焼酎 ボトル
-
霧島 (白、黒、宮崎限定)
かんな
日向木挽 (白、黒、ブルー)
高千穂 - ・・・ ボトルキープ 各\2,000 二合 各\800
- 魔王
- ボトルキープ \5,000
- 川越
- ボトルキープ \4,000
- 三岳
- ボトルキープ \3,000
- 百年の孤独
- ボトルキープ \5,000
焼酎 グラス
- 魔王 (芋)
- \800
- 魔王の梅酒
- \800
- 百年の孤独(麦)
- \800
- 川越 (芋)
- \700
- 月の中 (芋)
- \700
- 伊佐美 (芋)
- \700
- 甕雫
- \700
- 野うさぎの走り
- \700
- 山猫 (芋)
- \600
- 山翡翠 (米)
- \600
- 山猿 (麦)
- \600
- 三岳
- \600
- 霧島 (白、黒、宮崎限定)
- \400
- 日向木挽 (白、黒、ブルー)
- \400
- かんな
- \400
- 高千穂
- \400

久兵衛 180ml 630円

少し甘口タイプがお好みの方には、このお酒がお勧めです。
冷やでも燗をつけても美味しい、とても人気のある逸品です。
秋子 (ときこ) 180ml 630円

辛口を好まれる方には、このタイプが是非お勧めです。
しっかりとした味わいながら、お料理の味を損なうことなく飲み飽きしない美味しさです。
慈源 (じげん) 180ml 630円

米100%のお酒。醸造アルコールを加えていない純米酒。
膨らみのある豊かな旨みが魅力の、体に優しいお酒です。
天の夕鶴 300ml 800円

佐渡の清流に舞い降りた鶴を思わせるような、とても清楚で可憐な逸品です。
壱乃 越州 300ml 1,000円

壱(いち)乃越州・弐(に)乃越州・参(さん)乃……禄(ろく)乃越州と並ぶ
越州の中から、壱乃越州(いちのえっしゅう)です。
口当たりが良く、軽快でスッキリとした味わいです。
からくち浦霞 300ml 1,000円

さっぱりした味わいで、ほのかな香りを楽しめる辛口。
燗酒にしても美味。
朝日山 300ml 1,000円

搾った後の火入れ(加熱)をしない本生酒。
生ならではの口当たりの良さが身上です。
尾瀬の雪どけ 300ml 1,000円

純米吟醸は、垂涎の的。
尾瀬沼の雪どけ水のような清冽な印象が魅力的。
独楽蔵 然 (こまぐら ぜん) 辛口 300ml 1,000円

涼しげでほのかな香りが漂うなめらかな味わいの特別純米酒です。
口当たりが優しくやわらかい、軽やかなお酒です。
郷越後 (さとえちご) 辛口 300ml 1,000円

酒造好適米一本〆(いっぽんじめ)から生まれた純米吟醸酒。
新潟の端麗な味わいとは一味違う優しい味が特徴です。
北雪 佐渡の鬼ごろし 300ml 1,000円

地元産「吟の精」を50%精米で醸したキリッと引き締まった辛口酒。
がっつり冷やして豪快に呑んで欲しい超端麗大辛口酒。
緑川 300ml 1,100円
低温でじっくり熟成された酒です。
滑らかな口あたりとほのかに漂う上品な吟醸香をお楽しみください。
冷やしてお飲みいただくかややぬるめの燗も絶妙な味わいです。
酔鯨 氷点下生貯蔵 辛口 300ml 1,100円
氷温管理による綺麗な塾生が光る純米酒。
純米酒の旨みと生酒のフレッシュ感がマッチした純米貯蔵酒です。
黒龍 いっちょらい 300ml 1,500円
「いっちょらい」とは福井の方言で「一張羅」のこと。
心地よい吟醸香とクセのない旨さが人気の定番吟醸酒です。
獺祭 三割九分 300ml 2,000円
華やかな上立ち香と口に含んだ時に見せる蜂蜜のようなきれいな甘み。 飲み込んだ後の長い余韻。これぞ純米大吟醸。
独楽蔵 玄 (こまぐら げん) 720ml 3,000円

種別 | 産地 | 原料米 | アルコール度数 | 味 |
---|---|---|---|---|
純米吟醸 | 福岡県 杜の蔵 | 山田錦 | 15度 | 辛口 (+3) |
飲むとほっとするような、ふくらみのある美味しさを求めて
定温でじっくりと熟成させた円熟純米吟醸酒です。
落ち着きのある丸みを帯びた味と香りをもつお酒です。
天狗舞 720ml 3,000円

種別 | 産地 | 原料米 | アルコール度数 | 味 |
---|---|---|---|---|
純米 | 石川県 車田酒造 | 五百万石 | 15~16度 | 辛口 (+4) |
純米酒・山廃造りの代名詞とも言われる天狗舞の看板商品です。
山廃仕込み特有の濃厚な香味と酸味の調和がとれた個性豊かな純米酒です。
濃い山吹色は目も楽しませてくれます。
菊姫 先一杯 720ml 3,000円

種別 | 産地 | 原料米 | アルコール度数 | 味 |
---|---|---|---|---|
純米 | 石川県 菊姫酒造 | 山田錦 | 14~15度 | やや甘口 |
『先一杯』(まずいっぱい) すっきりとした軽快な味わいで且つ、
柔らかな口当たりをお楽しみいただけます。
福寿 720ml 3,500円
ノーベル賞の授賞晩餐会で飲まれた日本酒。熟した桜桃のような豊かな香り。 フレッシュな果物と滑らかな米の旨みを味わえます。
杜の蔵 槽汲み 720ml 3,500円
わずかに微発泡性を感じる、その鮮度あふれる美味しさをその場で汲んで瓶に封じ込めました。
杜の蔵 槽汲み 720ml 5,000円
醗酵の時に発生する炭酸ガスを含んだまま、槽口(ふなくち)から垂れているそのままを 密封、瓶詰しました。しぼりたての無ろ過純米酒です。
越乃寒梅 別撰 720ml 4,000円

種別 | 産地 | アルコール度数 | 味 |
---|---|---|---|
特別本醸造 | 新潟県 | 16.8度 | 辛口 (+6) |
新潟の銘酒「越乃寒梅別撰(特別本醸造酒)」は、繊細かつ上品な味わい。 スッキリとしていながら後味には熟成された旨みがひろがる、地酒の代表格です。
生ビール
- アサヒプレミアム生ビール熟撰
- 中 \600
小 \400
瓶ビール
- アサヒスーパードライ
- \650
- キリンクラシックラガー
- \650
ノンアルコール
- アサヒドライゼロ
- \400
ハイボール
- ハイボール
- \450
酎ハイ
- 梅 , 巨峰 , レモン , ライム ,
桃 ,グレープフルーツ ,
カシス ,カルピス - 各\400
梅酒
- 彩煌の梅酒
- \800
- 角玉梅酒
- \500
ソフトドリンク
- ガラナ
- \300
- ウーロン茶
コーラ
オレンジ
ジンジャーエール
サイダー
カルピス
- 各\200